buildingソラマドの家づくり

強くて安定した木材「集成材」と構造

「集成材」とは「科学された木材」で、欧米諸国では「エンジニアリングウッド=工業製品化された木材」と呼ばれ、高い強度と安定性を誇る工業用木材です。近年までその用途は体育館等の大型木造建築に限られていましたが、阪神大震災以降、住宅の耐久性が注目される中、材料としての強度や安定性が脚光を浴び、一般住宅にも使用されるようになりました。

 

ホルムアルデヒド放散量もシックハウス新法規制対象外のF☆☆☆☆(最高等級)。空気環境にも配慮した安全な木材製品です。

 

【木材の強度比較】

ソラマド大分_木材の強度比較①

 

集成材は、無垢材の節や割れなどの欠点を取り除き、良質な部分を積層することで、木材の強度を無垢材の約1.5倍に高めています。木材の強さは「ヤング係数」(ヤング率)で表せますが、上の表でわかるように、集成材は他の木材と比較してもヤング係数が高く、その出現率のバラツキも極めて少ない製品なのです。

 

JAS認定集成材」は、出荷時含水率15%以下と厳しい含水率管理のもとで製造されているので、他の木材と比較しても収縮・膨張・変形・狂いなどがほとんど発生せず品質が均一化されております。

 

【木材の収縮比較(材成300mmの材の板目方向への収縮データ)】

ソラマド大分_木材の収縮比較②

 

杉材と米松材の含水率1%あたりの収縮率は、それぞれ0.26%、0.23%とされています。含水率が1%低下するごとに、それぞれ0.78ミリ、0.69ミリずつ収縮することになります。他社の一般的な在来工法では、出荷時含水率30%以上の未乾燥米松材を構造躯体に使用することも多く、施工後には含水率が15%近くまで低下するために、その場合は約10ミリ(1センチ)収縮することになります。

 

ソラマド大分_集積材

 

これまでの日本の在来工法で使用され続けてきた、未乾燥木材使用による構造躯体の変形に伴う建物の歪みや強度低下を防ぐ為に、ソラマド大分は設計打合せの際には構造躯体の集成材化をお勧めしています。

 

ソラマド大分_木材について

 

ソラマドのひとつの特徴でもある「構造梁の表し」は、木造住宅を支える構造躯体の力強さを感じて戴けやすい仕上げのひとつです。長く使う「住まい」だからこそ、杉床などの使い込んでいく過程の経年による変化を楽しむ部分と、いつまでも変わらない構造躯体の力強さを感じ続けていける安心を提案しています。

 

ソラマド大分_木材

 

 

 

contactお問合せ